解決事例

離婚調停と不動産売却

解決事例

ご相談内容

Aさんの妻が子供を連れて出て行き別居しています。Aさんは離婚を希望していますが,当事者間での話合いが進みません。

妻と離婚するのであれば,不動産の価値が残ローンをよりも高いうちに,家族で居住していた自宅マンションを売却したい。
また、身に覚えは無いが、不貞を疑われているようだと相談に来られました。

当事務所の対応

Aさんは、離婚することを第1に考えていました。
相手方との話し合いができない状況であったため、早期に離婚調停を申し立てました。

離婚調停では、相手方がAさんの不貞を主張してきたものの、納得する額の解決金を支払い、離婚する方向で話ができました。
調停中に不動産の売却をすすめたことで、早期に不動産を売却するというAさんの意向に沿う解決ができました。

解決のポイント

相手方から当方の不貞を主張されている場合、離婚したくても話合いが長引くことが良くあります。
相手方が金銭を要求してきた場合、慰謝料の相場や、支払うことで早期離婚するメリット等を説明します。

今回は、Aさんが納得できる範囲の解決金に収まりました。
また、不動産売却を離婚の交渉と並行して進められたため、早期に売却し、不動産価値が下落するのを防止しました。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , ,