解決事例

夫の不倫相手に150万円の慰謝料請求を行い解決できた事例

解決事例

ご相談内容

Nさんは、夫に不倫をされたため、不倫相手の女性に慰謝料請求をしたいということでご相談にいらっしゃいました。

不倫相手と交渉を進めたいけれども、個人間で書類を作成することにリスクを感じていらっしゃったため、今後のトラブルを避けるためにどういった条項を入れるべきかという点について事前に打合せをさせていただきました。

当事務所の対応

Nさんご自身は、請求されたい金額をイメージされていましたが、実際の慰謝料の相場がわからないため、どのような形で進行するのか不安を感じていらっしゃいました。

もっとも、弁護士が通知して間もなく相手方が責任を認めたため、双方の条項の希望を調整しつつも、弁護士から提示した金額で即時に解決することができました。

解決のポイント

一般的に、不倫(法律用語では、不貞行為といいます。)をされた側は、法的には配偶者(夫又は妻)と不倫相手の両方に慰謝料を請求することができますが、実際には一方にだけ請求することもできます。

本件では、まずは不倫相手にだけ請求することを選択しましたが、請求する相手に経済力がなかったり、支払を拒絶されたりすると、回収できないというリスクを伴う可能性もありました。

もっとも、本件では、短期間で提示どおりの慰謝料の金額でまとめつつ、接触や口外を禁止する条項を含めた示談書も交わすことができたため、Nさんも納得して新しい生活を始めることができました。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, ,