解決事例

未払い生活費と養育費の支払いを約して離婚が成立した事例

解決事例

ご相談内容

Aさんは、夫であるBさんと別居をしておりますが、生活費の支払いがされておりませんでした。Aさんは離婚を希望しており、子もいるため、子の生活についてだけきちんとできるようにしたいという希望でした。

当事務所の対応

Bさんは離婚を希望しておらず、また、生活費(婚姻費用)の支払いもしてこなかったため、速やかに離婚と婚姻費用分担調停を申し立てました。

結果、婚姻費用請求時までさかのぼった婚姻費用を支払い、また、離婚後の養育費を支払うことを約して、早期に調停が成立し、離婚が成立しました。

解決のポイント

婚姻関係にある夫婦が別居に至った場合、原則として、夫婦間の扶助義務を根拠として、婚姻費用の支払いを請求することができます。争いはありますが、調停等において適切に婚姻費用の請求をしておけば、決定した際に、そこまでさかのぼって未払いの婚姻費用を精算できることがあります。

生活費が支払われていない状況にある方は、ぜひ、愛知総合法律事務所までご相談を頂ければと思います。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , , ,