解決事例

話し合いが困難な状態で離婚を成立させた事例

解決事例

ご相談内容

相談者様は,夫から暴力・暴言があり警察にも相談する状況となっていました。そのため,ご自身では夫と話し合いができない状況となっていましたが,離婚を進めたいとしてご相談にいらっしゃいました。

当事務所の対応

まずは無事に離婚の話し合いを始められるように,相談者様が別居を開始してから,弁護士が夫とコンタクトをとることといたしました。

相談者様の件では,夫が離婚に応じる可能性もありましたので,離婚協議の申し入れと離婚調停・婚姻費用分担調停の申立てを並行して進め,柔軟な対応が取れるようにいたしました。

その結果として夫は,内容証明と離婚調停申立書を確認した上で,離婚に同意をしていただけましたので,協議の上,離婚届の提出が完了してから調停を取り下げ終了となりました。

解決のポイント

離婚の事案では夫婦で顔を合わせて話し合いをすることが困難な場合が少なくなりません。そのような場合にどのような順で話し合いや裁判所の手続きを利用していくかは慎重に検討する必要があります。

今回の事案のように話し合いが長引く場合に備えて離婚調停・婚姻費用分担調停を申し立てながら,調停外で協議も進めるという柔軟な方法をとることで早期に離婚が成立できることもあります。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , ,