解決事例

ご相談内容
相談者(男性)は既婚者、相手方も既婚者でしたが、社内で不倫をしていました。
相談者は不倫の事実について不倫相手の夫に知られてしまい、既に不倫を認めて当方にとって重大な影響のある一定の事項を約束する一筆を書かされていました。また相手方から高額の慰謝料請求も受けていました。
相手方請求の金額の妥当性と合わせて、約束を守らなければいけないだろうかという点について相談を受けました。
なお、相談者によると、相談者の妻にも事態は知られているが、妻に離婚の意向は無いとのことでした。
当事務所の対応
前提として、W不倫であること、相談者の妻にも不倫の事実は知られていたことから、双方の配偶者を含めた解決が望ましいと思われました。そこで、まず相談者と配偶者双方ともに離婚の意向は無いことを面談で確認し、同一の弁護士に依頼することについて利益相反となることの確認書をとってご夫婦から依頼を受けました。
相手方との約束事項は、当方としては受け入れづらい内容であったことから、相手方にその点については撤回させて頂く意向を伝えて、慰謝料の問題として解決したいことを伝えて、協議を申し入れたところ、相手方にも弁護士がついて交渉となりました。
最終的に、当方の約束事項は撤回を認めてもらい、一度約束を反故にしたことや不倫の経過を踏まえ、最終的に当方が少額の解決金を支払うこと、双方の連絡を絶つことなどを内容とする合意が成立しました。
                            