解決事例

数回の調停で離婚成立した事例

解決事例

ご相談内容

相手方が家を出て、その後代理人から離婚を求める旨の通知が届いた。
離婚すること自体は問題ないが、現状の婚姻費用が十分払われておらず、そのほか離婚に際し決めないといけないこと(養育費、財産分与等)について、どのように進めたらよいかわからず、相談したい。

当事務所の対応

依頼者は、できるだけ早期の解決と、共有状態になっている住宅をこちらが取得することを希望されていました。
早いうちに調停に移行しましたが、調停期間中も相手方代理人とやり取りをし、数回の調停で離婚が成立、住宅も依頼者が取得するということになりました。

解決のポイント

離婚事件は、離婚をするかどうか以外にも、それに付随して争点になり得る事項がいくつか存在します(親権、養育費、慰謝料、面会交流、財産分与など)。
争点が多岐にわたる場合は、迅速な解決がなかなか難しいこともあります。そんな中でも、双方の対立点から何とか解決の糸口が見いだせないかを考え、できる限り迅速な解決ができるよう、取り組んでいます。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , , , , , , ,