解決事例

協議から調停に移行し,慰謝料額が増額した案件

解決事例

ご相談内容

相手方が不貞行為を行い,相手方に対して慰謝料及び離婚を求めた案件です。

当事務所の対応

協議の段階から相手方は不貞の事実を認め,争点は慰謝料の金額でした。協議段階では,相手方は100万円の慰謝料の支払いまでしか応じず,当方がこれに納得がいかなかったため,調停離婚となりました。

調停においても主たる争点は慰謝料でした。慰謝料について双方が折り合い,140万円の支払いで合意に至りました。

解決のポイント

不貞に関する慰謝料については,いわゆる相場というものはありますが,決まった金額はありません。請求する側は高額な事例を引き合いに出し,請求される側は低額な事例を引き合いに出すため,金額の合意に至ることが思いの他容易ではありません。

このような場合には当事者のみの協議ではなかなか合意に至らないため,離婚調停を申し立てることになります。調停では,第三者としての裁判所(調停委員)が間に入り,協議よりは客観的に物事が判断できるため,示談よりも双方が折り合うことが容易になることが往々にしてあります。

もちろん,離婚は協議で解決するのが好ましいですが,調停に移行したら案外早期に解決できることもありますので,調停離婚を選択肢の一つとしてもつことは十分に意味があると思います。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , ,