解決事例

自宅不動産のローンを相手方に負担してもらい,慰謝料も減額して協議離婚が成立した事例

解決事例

ご相談内容

ある日,妻が子供を連れて出て行きました。その後,妻が弁護士に依頼し,慰謝料や財産分与で金銭の請求をしてきましたが,相手の要求が妥当なのかどうかわかりません。

特に,自宅について,ローンは私名義なのですが,所有名義については妻に変更するように求められています。

当事務所の対応

相談者からご依頼いただき,双方代理人が就いた上で,協議を重ねた結果,相談者の方が負担していたローンについて,相手方に借り換えをしてもらうことを条件に,自宅不動産を譲渡する形で離婚が成立しました。

また,慰謝料についても減額に成功しました。

解決のポイント

結婚して,新築の不動産を建築する場合,多くの方が住宅ローンを利用されると思います。

しかし,その後離婚になった際には自宅不動産の処理については必須となります。自宅不動産の処理に当たっては法的な問題だけでなく,その他の財産分与も考慮しながら交渉する必要があります。

もし,現在自分が自宅ローンを負担しながら離婚の話合いをされている方の中には,ご自身に不利な要求を受けている方がいらっしゃるかもしれません。

一度弊所までご相談ください。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , , , , , ,