解決事例

訴訟段階から依頼を受けて、相手方の要求額を大幅に減少させた事案

解決事例

ご相談内容

数年前に子供と妻が家を出て行き,妻が代理人をつけて離婚を求めてきました。

その後離婚調停,離婚訴訟を相談者自身で行っていましたが,私が妻に多くの財産を譲る内容で裁判所での話し合いが進んでいましたが,本当にこの内容が妥当か不安になり,弁護士に相談に行きました。

当事務所の対応

訴訟の終盤で弁護士が就任し,相手方からの主張に対して,ひとつひとつ反論し,訴訟活動を行った結果,弁護士が就任する前の和解内容から,慰謝料の請求がなくなり,不動産についてローンの整理をして当方が取得するといった形での和解が成立しました。

解決のポイント

離婚事件については,ご本人だけで事件をすすめることもあります。
しかし,その場合には,必ずしも話し合いが一方当事者にとって適切な内容になっていない場合があります。

もし,ご自身だけで離婚調停や離婚訴訟を行っている方がいらっしゃいましたら,自身の処理が適切かどうかだけでも,一度弁護士にご相談いただくこをおすすめします。

弊所は初回無料相談を実施しておりますので,一度ご連絡いただければと思います。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , , , , ,