解決事例

不貞慰謝料請求を受けたが,当初の請求額より400万円の減額して早期に解決した事例

解決事例

ご相談内容

相手方が突然私の家に訪れ,「不貞をされたので慰謝料を支払ってほしい」と言ってきました。

確かに不貞をしたことは事実ですが,かなり前のことですし,家に来られるのは非常に困ったので帰ってもらいました。
その後,相手方から損害賠償を求める訴状が届きました。
どのようにすればよいでしょうか。

当事務所の対応

第1回の期日で,「相手方の請求額から約400万円の減額した金額を支払う代わりに,今後お互いに一切連絡しない」という内容の和解が成立しました。
ご依頼をいただいてから1ヶ月半のスピード解決に至りました。

解決のポイント

不貞に基づく損害賠償請求権は,3年で時効により消滅します。したがって,今回は,時効により損害賠償請求権が消滅している可能性もあります。

もっとも,本件でもっとも問題になるのは,「相手方が直接家に訪問してきている」という点です。今後もそのような行為を繰り返される危険もありました。

そこで,一切の支払いを否定するのではなく,相手方の請求額を減額した上で,一定の額を支払い,かつ,「お互いの接触を禁止する」内容の条項を設けることにしました。

感情のもつれも大きいため,訴訟が長引くことも予想されましたが,事前に裁判所に当方の意向を示し,かつ早期に相手方に主張を伝えたところ,第1回期日での解決になりました。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, ,