解決事例

不貞の慰謝料請求を受けたが、相手方と早期に合意が成立した事例

解決事例

ご相談内容

Aさんは、既婚者であるBさんと不貞関係にあったところ、Bの妻であるCから慰謝料請求をされました。

当事務所の対応

Cは非常に感情的になっており、頻繁にAに電話をかけてきたり、一度合意しかけた金額をすぐに撤回して高額の請求をしたりしておりました。

そこで、弊所より受任通知を送付し、直接の連絡をやめて頂くとともに、適切な金額の支払を提示したところ、早期に、一定額の慰謝料をお支払いする内容にて合意が成立しました。

解決のポイント

不貞行為をされた側が不貞行為をした側に必要以上に連絡を取ってしまい、場合によっては職場等に押しかけてきてしまうケースがあります。
本件では、弁護士の介入により、直接連絡が来ることを速やかに防止でき、また、適正な金額により早期に示談を成立させることができました。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, ,