解決事例

弁護士作成の和解契約書を示すことで,早期に不貞相手との和解を成立させた事例

解決事例

ご相談内容

Aさんは,夫の不貞行為に気づき,不貞相手に対して,夫との交際解消と慰謝料を請求したいと考え,ご相談に来られました。

当事務所の対応

不貞行為に関しては,明確な証拠が揃っていましたので,不貞相手の言い逃れの可能性はほとんどありませんでした。そこで,弁護士において,Aさんの望む和解条件を和解契約書にまとめ,不貞相手に提示し,和解を申し入れました。

Aさんの望む和解条件を書面で明示したことで,不貞相手にはAさんの要望を速やかに理解してもらえたため,早期に和解に応じてもらうことができました。

解決のポイント

不貞相手との交渉は感情的になりがちですので,ご自身のご意向が上手く伝わらず,和解成立まで時間を要してしまうことがあります。

また,和解が成立しても,和解条件をきちんと和解契約書に残しておかない場合,不貞相手と配偶者の関係が継続する不安等がのこってしまう場合があります。

そこで,ご自身で不貞相手との交渉自体は可能という場合でしても,後々のトラブルを回避し,抜本的な解決を図るべく,弁護士に和解契約書の作成だけを依頼することも可能です。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, ,