解決事例

離婚を反対する夫との間で調停離婚が成立した事例

解決事例

ご相談内容

性格の不一致等が重なって,夫と正常な夫婦関係が維持できなくなったことから,離婚をしたいと相談に来られました。

当事務所の対応

相手方が離婚を望まなかったことから,調停の申立てを行い,婚姻費用を請求しました。その後,相手方は,婚姻費用の支払いを継続することが負担となり,その後離婚調停を行った結果,離婚を成立させることができました。

解決のポイント

夫の収入が多い場合,夫が離婚に応じなければ,妻側より婚姻費用の請求を行うことが可能です。「婚姻費用」とは,子及び配偶者の生活の面倒を見るため,収入の多い配偶者から少ない配偶者へ支払われる生活費のことをいいます。

婚姻費用の請求を行い,離婚に応じなければ毎月定額の支払いを請求することにより,支払の負担を感じた相手方との間で,早期の離婚を目指していくという方法が考えられます。

当事務所の弁護士一覧はこちら

相続問題の初回無料相談について

面談でのご相談では60分ほど無料のため初めて法律相談される方におすすめです。

またお電話・オンライン(Zoom)での法律相談は約20分ほど無料で受け付けております。ご来所が困難な方もお気軽にお問合せください。

無料相談の流れを確認する

-解決事例
-, , , ,